-
犬の石けん プレーン
¥770
SOLD OUT
ワンちゃんのデリケートな皮膚と被毛を優しく洗う『犬の石けん』です。 皮膚にとって刺激となる合成界面活性剤を含まず、防腐剤、保存料、合成香料、合成着色料なども一切使用しない安心・安全な無添加石けんです。 プレーンタイプは被毛を柔らかくふんわりと洗い上げるひまわり油、被毛にコシとハリを与えるツバキ油、皮膚と被毛に潤いを与えるオリーブ油やホホバオイルなどを贅沢にブレンドしました。汚れや過剰な皮脂は落としながら、しっかり潤いも残します。多くのワンちゃんにとって使いやすい、洗浄力と保湿力のバランスが取れた石けんです。 また、嗅覚の敏感なワンちゃんのことを考え、あえて精油は入れておりません。 Green Dog Garden の石けんは、昔ながらのコールドプロセス製法です。完成までに1ヶ月以上、じっくり時間をかけて乾燥・熟成させています。製造工程で余計な熱を加えないため、油脂の天然成分が石けんに活かされています。保湿効果の高いグリセリンも、たっぷりと含まれています。 犬の石けんでシャンプーしていただいた後は、基本的にはリンスは必要ありません。洗った後に多少きしむ感じが残るワンちゃんもいますが、時間がたつと自然に落ち着き、柔らかな被毛になります。 被毛が細く絡みやすいワンちゃんや、キシミが気になる場合は、クエン酸で作る簡単リンス(下記参照)をお試しください。 【原料】 石けん素地(HOひまわり油、パーム核油、ラード、ツバキ油、オリーブ油、スイートアーモンド油、キャスターオイル、ホホバオイル) 【重量】 58g(製造時)…女性の手のひらにもすっぽりおさまる、使いやすいサイズです 【ご使用上の注意】 *一般的な固形石けんに比べて保湿成分が非常に多いため、柔らかく溶け崩れやすくなっております。浴室など湿度の高い場所に置きっぱなしにすると、すぐに溶け崩れてしまいます。ご使用後は水気を切り、乾燥した場所で保管をお願いいたします。 *手作り石けんは高温・多湿・日光を避け、風通しのより冷暗所での保管をおすすめいたします。また、ペットやお子様の手の届かない場所で保管してください。 *保存料を使用していないため、保管方法を守りお早めにご使用ください。表面に茶色の斑点が出たり古い油の匂いがする場合は、石けんが酸化している証拠です。そのような場合は、ご使用をお控えください。 *万一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。 *傷や炎症のある部位にはご使用にならないでください。 *目、耳、口などに入らないようにご注意ください。 *デリケートなワンちゃんには、ご使用前のパッチテストをおすすめいたします。 *万一、異常が現れた時は、獣医師の診察を受けてください。 *ラベルに表記してある原料をご確認の上、ご使用願います。 *ひとつひとつ心をこめて手作りしています。そのため、形や色などに多少ばらつきがございます。手作りの証として、どうかご了承願います。 【クエン酸で作る簡単リンス】 ①洗面器1杯のぬるま湯に、クエン酸小さじ1/4を入れてよく溶かします。 ②石けんをすすぎ終えたら、全身にゆっくりクエン酸リンスをかけてあげましょう。開いていたキューティクルが閉じ、きしみが落ち着きます。 ③最後にもう一度、シャワーで流して終了です。 ④ぬるま湯のかわりに、ラベンダーやジャーマンカモミールなどのハーブティを薄めて使用すると、香りも楽しめて皮膚にも優しいハーブリンスになります。
-
犬の石けん クレイ
¥880
SOLD OUT
【現在、入荷予定は未定です】 ワンちゃんのデリケートな皮膚と被毛を優しく洗う『犬の石けん』です。 皮膚にとって刺激となる合成界面活性剤を含まず、防腐剤、保存料、合成香料、合成着色料なども一切使用しない安心・安全な無添加石けんです。 この石けんには、フランス産の高品質クレイ(ホワイトカオリナイト、グリーンモンモリオナイト)がブレンドされています。 どちらのクレイもエスティックサロンで使用されるクオリティです。 ホワイトカオリナイトは保湿力に優れ、グリーンモンモリオナイトは皮膚のケアが得意です。クレイには老廃物などを取り去り、ミネラル分を補給する働きがあります。クレイをブレンドした石けんは泡の質感がソフトになり、洗浄力もアップします。さらに洗い上がりはしっとりと潤います。 クレイの粒子がわずか1〜2ミクロンと非常に細かいため、皮膚を傷つける恐れもありません。 汚れはしっかりと落としたいけれど、保湿もしたいワンちゃんにおすすめです。 オイルは皮膚と被毛に潤いを与えるオリーブ油、ふんわりとした洗い上がりのひまわり油、被毛にコシとハリを与えるツバキ油、みずみずしい泡質になるキャスターオイルなどを贅沢にブレンドしました。 また、嗅覚の敏感なワンちゃんのことを考え、あえて精油は入れておりません。 Green Dog Garden の石けんは、昔ながらのコールドプロセス製法です。完成までに1ヶ月以上、じっくり時間をかけて乾燥・熟成させています。製造工程で余計な熱を加えないため、油脂の天然成分が石けんに活かされています。保湿効果の高いグリセリンも、たっぷりと含まれています。 犬の石けんでシャンプーしていただいた後は、基本的にはリンスは必要ありません。洗った後に多少きしむ感じが残るワンちゃんもいますが、時間がたつと自然に落ち着き、柔らかな被毛になります。 被毛が細く絡みやすいワンちゃんや、キシミが気になる場合は、クエン酸で作る簡単リンス(下記参照)をお試しください。 【原料】 石けん素地(オリーブ油、パーム核油、ラード、ひまわり油、ツバキ油、キャスターオイル、ホホバオイル)、フランス産クレイ(ホワイトカオリナイト、グリーンモンモリオナイト) 【重量】 58g(製造時)…女性の手のひらにもすっぽりおさまる、使いやすいサイズです 【ご使用上の注意】 *一般的な固形石けんに比べて保湿成分が非常に多いため、柔らかく溶け崩れやすくなっております。浴室など湿度の高い場所に置きっぱなしにすると、すぐに溶け崩れてしまいます。ご使用後は水気を切り、乾燥した場所で保管をお願いいたします。 *手作り石けんは高温・多湿・日光を避け、風通しのより冷暗所での保管をおすすめいたします。また、ペットやお子様の手の届かない場所で保管してください。 *保存料を使用していないため、保管方法を守りお早めにご使用ください。表面に茶色の斑点が出たり古い油の匂いがする場合は、石けんが酸化している証拠です。そのような場合は、ご使用をお控えください。 *万一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。 *傷や炎症のある部位にはご使用にならないでください。 *目、耳、口などに入らないようにご注意ください。 *デリケートなワンちゃんには、ご使用前のパッチテストをおすすめいたします。 *万一、異常が現れた時は、獣医師の診察を受けてください。 *ラベルに表記してある原料をご確認の上、ご使用願います。 *ひとつひとつ心をこめて手作りしています。そのため、形や色などに多少ばらつきがございます。手作りの証として、どうかご了承願います。 【クエン酸で作る簡単リンス】 ①洗面器1杯のぬるま湯に、クエン酸小さじ1/4を入れてよく溶かします。 ②石けんをすすぎ終えたら、全身にゆっくりクエン酸リンスをかけてあげましょう。開いていたキューティクルが閉じ、きしみが落ち着きます。 ③最後にもう一度、シャワーで流して終了です。 ④ぬるま湯のかわりに、ラベンダーやジャーマンカモミールなどのハーブティを薄めて使用すると、香りも楽しめて皮膚にも優しいハーブリンスになります。
-
犬の石けん はちみつ&ハーブ
¥880
SOLD OUT
【現在、入荷予定は未定です】 ワンちゃんのデリケートな皮膚と被毛を優しく洗う『犬の石けん』です。 皮膚にとって刺激となる合成界面活性剤を含まず、防腐剤、保存料、合成香料、合成着色料なども一切使用しない安心・安全な無添加石けんです。 保湿力を高めるはちみつと、お肌に優しいハーブの代表カレンデュラをたっぷり使って作り上げました。乾燥肌のワンちゃんにおすすめです。 オイルは、被毛をふんわり軽やかに洗うひまわり油がメインです。カレンデュラをたっぷりと漬け込むことで、ハーブの有効成分を抽出しました。さらに、皮膚と被毛に潤いを与えるオリーブ油、被毛にコシとハリを与えるツバキ油、ホホバオイルなどをブレンドしました。 また、嗅覚の敏感なワンちゃんのことを考え、あえて精油は入れておりません。 Green Dog Garden の石けんは、昔ながらのコールドプロセス製法です。完成までに1ヶ月以上、じっくり時間をかけて乾燥・熟成させています。製造工程で余計な熱を加えないため、油脂の天然成分が石けんに活かされています。保湿効果の高いグリセリンも、たっぷりと含まれています。 犬の石けんでシャンプーしていただいた後は、基本的にはリンスは必要ありません。洗った後に多少きしむ感じが残るワンちゃんもいますが、時間がたつと自然に落ち着き、柔らかな被毛になります。 被毛が細く絡みやすいワンちゃんや、キシミが気になる場合は、クエン酸で作る簡単リンス(下記参照)をお試しください。 【原料】 石けん素地(HOひまわり油、パーム核油、ラード、パーム油、キャスターオイル、ホホバオイル)、カナダ産はちみつ、カレンデュラ、濃グリセリン 【重量】 58g(製造時)…女性の手のひらにもすっぽりおさまる、使いやすいサイズです 【ご使用上の注意】 *一般的な固形石けんに比べて保湿成分が非常に多いため、柔らかく溶け崩れやすくなっております。浴室など湿度の高い場所に置きっぱなしにすると、すぐに溶け崩れてしまいます。ご使用後は水気を切り、乾燥した場所で保管をお願いいたします。 *手作り石けんは高温・多湿・日光を避け、風通しのより冷暗所での保管をおすすめいたします。また、ペットやお子様の手の届かない場所で保管してください。 *保存料を使用していないため、保管方法を守りお早めにご使用ください。表面に茶色の斑点が出たり古い油の匂いがする場合は、石けんが酸化している証拠です。そのような場合は、ご使用をお控えください。 *万一お肌に合わない場合にはご使用をおやめください。 *傷や炎症のある部位にはご使用にならないでください。 *目、耳、口などに入らないようにご注意ください。 *デリケートなワンちゃんには、ご使用前のパッチテストをおすすめいたします。 *万一、異常が現れた時は、獣医師の診察を受けてください。 *ラベルに表記してある原料をご確認の上、ご使用願います。 *ひとつひとつ心をこめて手作りしています。そのため、形や色などに多少ばらつきがございます。手作りの証として、どうかご了承願います。 【クエン酸で作る簡単リンス】 ①洗面器1杯のぬるま湯に、クエン酸小さじ1/4を入れてよく溶かします。 ②石けんをすすぎ終えたら、全身にゆっくりクエン酸リンスをかけてあげましょう。開いていたキューティクルが閉じ、きしみが落ち着きます。 ③最後にもう一度、シャワーで流して終了です。 ④ぬるま湯のかわりに、ラベンダーやジャーマンカモミールなどのハーブティを薄めて使用すると、香りも楽しめて皮膚にも優しいハーブリンスになります。